医療系雑貨生みたて卵屋
Designed by Araki Mizuho
デザインフェスタvol.50
終了いたしました。ありがとうございました!
こちらのページは最新作紹介として残します。
※イベント出展の最新情報、当日の様子についてはtwitterに掲載します。
当店の商品が一番多く並ぶ、恒例のビッグイベントです。
イベント名:デザインフェスタvol.50
日時:11/16,17 (土日) 11:00~19:00
場所:東京ビッグサイト 西ホール
当ブースは西ホール1階 G-231,232 (今回も2ブース!最大規模) です。
入場料金:1000円(当日1日券の料金)http://designfesta.com/about-ticket/
混雑する可能性がございます。前売り券の購入をお勧め致します。
また、会場前の待機列(7時〜整列OK)は西館1階と4階、南館が別な場合があります。
お知らせ:16日(土)は、山手線・京浜東北線は一部区間運休となります。
経路に気をつけてお越しください。詳細はこちら
MAP
西ホール1階、入ってすぐ左のG-231です。

販売についての詳細・ご注意 Q&Aはこちら
■整理券の配布はしない予定です
※量を持って行きますので、物が無くなる事はありません。
前回より多めに用意するので、DFは一番混むけれど一番売切が少ないイベントです。
時間が遅くなっても、諦めずにご来店いただければ必ずやご満足いただけることでしょう。
■混雑時はお並びいただくことがございます。何卒ご協力お願い致します。
待機場所はブース後ろのスペースを予定しています。
近年列の出来るブースが増えて来ました。複数列がある場合は、先頭と最後尾のプラカードを御確認下さい。また、当店は待機列案内にスタッフがいますのでお気軽にお声掛け下さい。
土曜15時以降、日曜午後は比較的空いています。
時間制限はありませんが、整列観覧時には30分を越える観覧はお避け下さい。
■ブースに入ってから電話したり、長時間の携帯電話の操作はしないで下さい。
■開場時間前にお越しいただきましても、販売はできません。
■整列時は商品一覧ボードを前から回します。
■会話が成立しない方、あまりにも態度が悪い方、
周りに迷惑をかける方には販売はできません。
■お取り置きは受け付けておりません。
■カード決済はICカード付のみ対応しております。
(対応出来ないスタッフもいるため、必ず現金もお持ち下さい。)
■以上、お願いでした。当日はスタッフも慌てているため、ご協力をお願い致します。何か有りましたら、その場でご指摘いただけると嬉しいです。
以下直売イベント限定ノベルティ
■ノベルティとして以下の物を用意しています。(ノベルティは非売品です。)
注意:それぞれ配布条件と制限個数があります。(いずれも、ご購入者のみ対象。)
以下ノベルティ類は、渡し忘れ等が有りましてもお会計が終わりその場を離れた場合、
後からの請求には応じません。
■この他直前に配布が決定するものもあります。twitter等最新情報もチェック下さい。

使い魔の絵を描きました。 この直前にあった「魔女の嗜好」という特別展の影響をモロに受けていますね! 合言葉は「手紙はまだですか?」です!

2500円以上お買い上げの方に、魔女の儀式ノートをプレゼント!P16で中は白紙です〜。 (特別展:魔女の嗜好のノベルティと同じものです。) 魔女の嗜好で手に入れたひとは、いつもの簡易メモでもOK。

年に一回発行のカタログです。直売イベント・直売通販で配布しています。 (イベントではご購入者様のみ対象)
以下出展予定作品(すべて持ち込めるかはわかりません。)
商品販売に関してのご注意
値段は税込(ただし一の位切り捨て)となります。
⇦この星マークの付いた商品は直売以外販路が乏しいもの、
または今後の生産が未確定なものを指します。
商品に関してのお問い合わせはこちら。
お問い合わせの前に、イベント参加のQ&Aも御確認下さい。
2019 autumn NEW ITEM(新作)
今回は、全体的に魔女がテーマになっています。
NEW■魔女の毒薬 真実薬、忘却薬、催眠薬 8250円
NEW■アカシック・ライト リングver. 本体のみ5940円※大シャーレ(別売4950円)set購入で500円引
NEW■アカシック・ライト スタンドver. 本体のみ17930円
※大シャーレ(別売4950円)set購入で1000円引
ライトは、リング、スタンド共に黒と青があります。
NEW■アカシック・シャーレ THE MOON 小 2310円 大 4950円
NEW■星と月のコンパクトミラー 各1650〜1870円
NEW■魔女のコンパクトミラー 各1650〜1870円
NEW予定■お風呂ポスター「全店星図」A2サイズ 1540円
薬瓶、ライト類は、お一人様各種1体までとなります。ライトの色違いは考慮しません。
(例:真実薬+催眠薬=OK、真実薬×2=NG、ライトリング+スタンド=OK、リング×2=NG)

魔女の毒薬をイメージした薬瓶を作りました。 それぞれに物語と処方箋がついています。 焦げ茶のタッセル付きベロアポーチがより一層雰囲気を高めます。

酒ばかり飲む夫を働かせるため、 妻は魔女に相談する。 薬のおかげで 働くようになる夫だが… 付属品:ベロアポーチ、物語の紙、処方箋

美しい娘に 恋をした罪人の男。 彼女と結ばれるべく、 魔女に忘却の薬を頼むが… 悲しみに揺れる娘に、 真実の愛を届けることができるのか。 付属品:ベロアポーチ、物語の紙、処方箋

ある少年が、 大人の嘘を正そうと、 魔女にもらった真実薬を 井戸に投げ込むが… 果たして 真実のみが幸福を授けるのか。 付属品:ベロアポーチ、物語の紙、処方箋

アカシック・シャーレ(大サイズ)をライトに変身させるリングです。 ブルーとブラックの2色があります! また、3つのボタンで操作できます。 ライトの色は10色以上。 明るさの調節、点滅パターン変更。 電源のオンオフ。 等、様々な表情で楽しめます。

こちらは青です。 電源はUSBコード。 楽々繋げます。


一番下の引き出しを開けると、リモコンが。 12色の色の切り替えや、発光モード、オンオフ等、 お家で楽しむときはリモコンで。 リモコンを出さなくとも、下のボタンでオンオフや明暗調節もできます。

上のロックを外すと、 メタモルフォーゼ感があります。 宇宙船のように広がり、シャーレを出し入れできます。 前の一部を取り外すと、 電池パックとUSBケーブルが。 2つの電源で、様々な場所で楽しめます。 ※延長USBケーブル付き!

アカシック・シャーレの天体シリーズに、月が仲間入り! 月の裏側までちゃんと掘られており、マニアの方にもおすすめ。

ライトに設置できる大シャーレです。 星座早見盤は実際に使うことが可能です。

ライトに設置できる大シャーレです。 計算尺は実際に使うことが可能です。 他にアルケミスト、マギがあります。 この2つはライトにおすすめです。

月のコンパクトミラーです。

星のコンパクトミラーです。

変身の魔法は誰にでも。

A2サイズで、紙のポスターの2倍の大きさがあります。 水やお湯につけて、お風呂の壁にぺたりと張り付き、剥がすときも壁を傷つけません。 星座の誕生年代を色で見ることが出来る、珍しい星図型星座年表です。
2019 summer NEW ITEM(準新作)
夏は、「酒と薬」を大々的にフィーチャーしました!
■薬用原料採集補完記録 第8巻 「酒精と霊薬史」 990円
■お酒すごろく「エリクサーをつくろう!」 本体のみ440円、木製コマ付set 1100円、コマのみ770円
■エリクサー 万能薬・再生薬・不死薬 各9890円
■契約の小瓶 治癒・予知夢・願い 各9890円
薬瓶類は、お一人様各種1体までとなります。(例:万能薬+不死薬+治癒=OK、万能薬×2=NG)

今回は、お酒と人類の歴史に隠された、お酒=霊薬の秘密に迫ります。 お酒と深く関わる錬金術も注目!

補完記録「酒精と霊薬史」を大まかに紹介したすごろくを作りました! 楽しくゲームでお酒を知りましょう!

究極の霊薬「エリクサー」を作っています。 この細かい模様は彫刻で、銀のインクが刷り込まれてキラッとします。 万能薬の柄は、石と星の錬金術を表しています。 特性八角箱は、ロック付き。

究極の霊薬「エリクサー」を作っています。 この細かい模様は彫刻で、銀のインクが刷り込まれてキラッとします。 再生薬の柄は、星と第五元素の錬金術を表しています。 裏には作り方が…! 特性八角箱は、ロック付き。

究極の霊薬「エリクサー」を作っています。 この細かい模様は彫刻で、銀のインクが刷り込まれてキラッとします。 不死薬の柄は、星と賢者の錬金術を表しています。 裏には作り方が…! 特性八角箱は、ロック付き。

各瓶の裏側には、錬金術の記号で材料やレシピが示されています。 実は私は裏が好きだったりします。

かつて 声のでなくなった歌い手に、 美しい声を蘇らせた 治癒の契約瓶。 ※この作品には物語がついています。

すべてを諦めかけた男に、 生きる希望を与え、 人々を洪水から救った 予知夢の契約瓶。 ※この作品には物語がついています。

1人の少年を 樹木医に育て上げた、 願いの契約瓶。 月の扉は夜開く。 ※この作品には物語がついています。

この写真にはありませんが、3つの物語が入った小冊子も付きます。 瓶の中身はラピスラズリ、アメシストが1匙分と、 契約書が3枚です。 専用に作られた木箱は、裏に蓋が付けられ、箱ごと飾れる仕様です。
2019 spring NEW ITEM
■薬用原料採集旅行の記録 2020年版手帳 2310円
■薬用原料採集のしおり 新13種 各220円
■4大精霊の護符:天然貝彫刻「エレメンタル・アミュレット」白蝶貝Ver 値段未定
■PROTOSTARRY 星々の創生シリーズ クリアファイル、お薬手帳、メガネ拭き、カード類
生産終了■合皮製 2weyポーチ カラー3色、4柄 各4000円
■B6システム手帳「codex botanicus」 10780円
■B6システム手帳 リフィル(新柄) 各550円
■マギステル・ブローチ 1650〜2310円

毎月世界各国の「薬の原料」を探して旅するおじさん博士の旅手帳です。 1900年から始めて、いよいよ6年目。 時代は1906年。 今回は、2年ぶりに日本に帰国。 札幌からアラスカ→アメリカ→メキシコ→エクアドル→ボリビアという旅程です。 表紙は、マゼランブルーの紙に銀と透明の活版印刷。 透明インクは角度により見え隠れ。かっこいいですよ!

2020年の旅で採集する薬用原料のしおりです。 アザラシ、スローロリス等かわいい動物。 カカオ、コカ等の有名な植物も登場! 今回の絵は歴代の中でもハイクオリティ!

白蝶貝と黒蝶貝を2枚使ったバージョンも考えています。 画像は白蝶貝。 完成品は下部にある黒蝶貝のアミュレットをご覧ください。 ※こちらも仕上がったらアップします。

星々の創世シリーズで、写真のクリアファイル他、 めがねふき(NEW)、お薬手帳、カード、ミニカード等を再度販売します!

小型のポーチです。 肩紐は取り外せますので、バッグインバッグにもできます。 猫調剤薬局柄と、シマエナガ分院柄の2種。 写真では片面しか写っていませんが、両面別柄印刷です。 バッグ在庫がないので、少数生産で今後追加製造は難しいです。

全種です。 猫、シマエナガ、星、シーサーペントの4種で、 それぞれ表裏2面に違う柄が入っています。

スリムバインダー型の手帳。 薬用植物(魔女の毒草、薬草)を大胆にも繊細に取り入れた魔草手帳です。 合皮ですが、とてもクオリティが高く美しい革。 薬草園管理者証カード、オリジナルリフィル付。 ポケットもついて使いやすいですよ。

また、付属リフィルには、この手帳にのみ表紙と説明書が付いてきます。 他の市販品のリフィルやポケットなどの紹介カードも付いており、末長くお使いいただけます。


新しいデザインが入り、プチリニューアルされた木製ブローチ。 小型で軽く、スワロフスキーが美しいです。 マクロコスモスは1800円程。セフィロトの樹は2160円します。 (スワロフスキーの数が他と違います。)
注目のアイテム
当方の代表作にして人気のお薬手帳シリーズです。



猫調剤薬局お薬手帳に引き続き、うさぎのお医者さんが登場! 大きな木の下ではうさぎの小児科が。 モモンガお薬隊と連携し、今日も元気に頑張ります。

お薬手帳に渋いデザインが登場! 錬金術の美しい錬成部屋と、裏表紙には奥義を記した紙が…!

お薬手帳小鳥医院に引き続き、北海道の分院が登場! シマエナガを中心に、小鳥たちが北の大地で診療中!

お薬手帳に繊細な薬用植物のデザインが登場! 専門職の方や上品に使いたい方にうってつけです。

お薬手帳の新柄に、占星医学が仲間入りしました。 これで全7種となります。 表紙、裏表紙には全天星図と惑星が描かれており、 星座と惑星が示す人体との接点を指示しています。 ロマンチック×医療の織りなす美しさに溢れたお薬手帳です。

表紙は創った星を、猫に化けて宇宙にまくトムテ(北欧の妖精)。 錬金術と魔術の図書館の薄暗い部屋が、星の光で温かい空間になっています。 裏表紙には、星を錬成する特別なアランビック。 本文にも美しいイラストが描かれています。
作品紹介01 薬用原料採集シリーズ
※2シリーズあります。動物のお医者さんシリーズはこの下です。
薬用原料採集シリーズ
舞台は今から100年前の1900年。
世界中を旅しながら「薬の原料」となる植物、鉱物等の素材を採集したおじさん博士の物語。
毎月各地を旅する「薬用原料採集旅行の記録手帳」を軸に、
調べた事をテーマ別にまとめた「補完記録」
記録を書き留めた「薬用原料採集のしおり」
その他様々な角度から、医療や薬に関わる歴史を紐解くアイテムたちです。
魔術も錬金術も占星術も毒と薬の世界に息づいています。
薬用原料採集採集シリーズ:クラフトワークス
当方独自の技術で作った商品です。通常は紙製品が主ですが、
ここ最近は様々な素材を使って立体的且つ技術的な作品を作っています。
作るのが難しい商品なので、直売限定で販売しております。

黒蝶貝を2枚使った贅沢な護符ペンダント。 光により虹のような輝きが出ます。 それぞれ、相応しい効力を発揮する天然石がはめ込まれています。 ・ものづくりの名手、土のグノームは、厄除けのトルコ石。 ・戦いの炎、サラマンダーは、必勝のガーネット。 ・美しい風のシルフは、富と名誉のシトリン(水晶)。 ・魅惑の湖面ウンディーネは旅の守りオパール。 それぞれ宿して居ます。

アミュレットの、4大精霊の紋章のブローチです。 こちらはペンダントにくらべ一回り大きい黒蝶貝。 シンプルで居ながら、その光彩は印象的で美しいです。

コインサイズの貝の裏表に彫刻し、高級コイン用のケースに入れたセットです。 さらにそのケースを、 オリジナルのディスプレイケースに入れています。

厚い本革の表紙全体に細かい旅の彫刻の入った手帳。 4〜5色用意しています。 写真はダークレッド。 魔法の手帳のような見た目ですね。

表紙にセフィロトの樹の紋章が彫られた、目の覚めるような碧い手帖。

表紙に治癒の効力のある魔法円紋章が彫られた黒革の手帖。
薬用原料採集採集シリーズ:占星医学
2016年夏〜の新作ですが、人気が高いためまとめています。
アカシック・シャーレもこちらにまとめています。(星以外もあります。)

アカーシャ【akasha】 サンスクリット語で虚空や空間、天空を意味する。 西洋では四大元素に次ぐ天空を漂う第五の 元素エーテルと同一視されることも多い。 神智学ではアカーシャには過去から未来まで 万物の記録、歴史が刻まれていると言われている。 それは目に見えない板に刻まれている。 アカシック・シャーレは、これをモチーフに これまでの研究記録や歴史を、 代表的な意匠等で刻んだものである。

アカーシャ【akasha】 サンスクリット語で虚空や空間、天空を意味する。 西洋では四大元素に次ぐ天空を漂う第五の 元素エーテルと同一視されることも多い。 神智学ではアカーシャには過去から未来まで 万物の記録、歴史が刻まれていると言われている。 それは目に見えない板に刻まれている。 アカシック・シャーレは、これをモチーフに これまでの研究記録や歴史を、 代表的な意匠等で刻んだものである。

こちらはアカシック・シャーレの天体シリーズです。 星座早見盤は下皿を逆にして重ねると、実際に機能します。

アカシック・シャーレminiの天体シリーズです。 星と星座の2種があり、2つ購入すると、それぞれ重ねて楽しめます。 (実際に見た方が早いかもしれません;)

ルネサンスの激動で失われていった占星医学。 星と人体を繋ぐ神秘的思想はいつから生まれたのか。 おじさんが時代を遡って考える補完記録も、第5巻です。

A3ポスター「全天星図」 最古の星座文化を持つメソポタミア系デザイン。 年代毎に色分けされており、星座がいつ頃作られたかわかります。 紀元前3000〜ルネサンスまで。星座は少しづつ出来上がったのです。 初の横型、最高級上質紙、刷金仕様。

最古の文明、古代メソポタミアに残る神話は、その後の民族に大きな影響を及ぼした。 人間の創造、洪水伝説、怪物と英雄の話など、シュメル神話の影響は色濃い。 そして星座の起源もまた、古代メソポタミアと言われる。 彼らの残した意匠と神話から、星座の成り立ちを読み取る。 このカードは3つ折りであり、話とメッセージカードが融合している。

このカードは全6種。 シュメル、バビロニアに有った星座から、話と意匠が気に入ったものを選びました。 左上から水瓶座、射手座、獅子と海蛇座、 下段→ケンタウルス座、うしかい座、古グリフィン座。

美しい星図柄が、硬質なアルミのシックな輝きに映えます。 傾けると星が浮かび上がるので、その表情も魅力の一つ。 薄くコンパクト。立てることも出来、便利です。

夜空いっぱいのノート。 表紙には南天・北天。 中表紙にもイラストがたくさん。 本文はホロスコープのようになっています。

ラメ入りのシルバーの紙。 「スタードリーム」に北天と南天の空を印刷しました。 飾っても美しいカードです。 丸窓付きの黒封筒付き。


星図が全面印刷された携帯ペンケース。 ラメ地に夜空がキラリ。 生地を透かすととても綺麗です。

シマエナガ分院のお薬手帳の中にイラストを使ってできた一筆箋です。 前回限定で作った北天星図柄も再登場。 他にも既存柄が5種ほどあります。

アクリルのチャームが着いています。 星は白印刷のため、黒いアイテムと組み合わせたときは星だけ浮かび上がります。

星空を切り取ったようなパスケースです。 RGB印刷なので、鮮やか。合皮製。
CURRENT ITEM
定番のラインナップです。カテゴリ別に表示しています。
100種以上ありますので、一番下より先は「Show More」ボタンを押してください。

魔女の毒草、薬草、新大陸の呪術についてまとめました。 100年前という舞台設定の世界観も楽しんでいただけたらと思います。 イラストも全て描き下ろし、ほぼ全ページに載っており見応えがあります。

今回は化学医薬の前進である錬金術、そして良く比較される錬丹術についてまとめました。 金を求めた錬金術師たちが、いつの日のか不死の妙薬や賢者の石といった伝説を生んで行った。 今でこそ彼らの研究が夢物語であったとわかるが、この歴史があったことで世界が変わった。

ケルト、北欧神話とその民族やドルイドに関わる風習、関連薬草等をまとめました。 第一巻「魔術と呪術」のにおける、魔女の前時代史です。

世界各地の神話と伝説に出て来る「死と生をつなぐもの」をテーマにまとめました。 古代のこの考えを受け継いだ物が、第2巻「錬金術と錬丹術」の繋がります。

ルネサンスの激動で失われていった占星医学。 星と人体を繋ぐ神秘的思想はいつから生まれたのか。 おじさんが時代を遡って考える補完記録も、第5巻です。

今回は海の補完記録。 海の神話、伝説の生き物、タラソテラピー、航海史と病、海の毒と薬。 おじさん博士が今回も独自の視点でまとめ上げました。

今回は、日本と世界の護符を大特集! 護符やどこからやって来た?護符の起源や薬になる護符、生活に即した護符、信仰の中にある護符… 神話のように、各国で不思議な共通性を持つものも! フリーペーパーも配布予定!

おじさん博士がドイツに滞在中… 偶然にも歴史を紐解く案内状を手にする。 この屏風型のカードは、1903年4月にドイツ各地で行なわれた催事の案内&チケットです。 地図を見て場所を想像し、旅行気分を味わう以外にも、 ミシン目で切り離し各自ミニカードとして使用する事も可能です。

薬瓶ラベルに新柄登場! 各162円 透視薬・予知薬・鎮痛剤・満腹薬・衛生薬。 が増え、15種に。 シンプル且つ使い勝手の良い処方箋型レターセットで薬局体験もできます。 ※瓶はつきません。

魔女や賢い女たちの秘薬をこの手に! 「修道女のハーブ薬」5種 左から抗炎症薬、浄化剤、解毒薬、万能薬、安眠薬。 「魔女の毒薬」5種 左から惚れ薬、麻痺性毒薬、飛行薬、変身薬、幻覚剤。

薬瓶ラベルと組み合わせても、単独でも使えるカード。 トレペの封筒付き。

2019年(1905年)の旅しおりができました! 今年も13種新しく増えたので、なんと全部で68種! 植物、鉱物、菌類、原料(動物系)で別れています。

小さなメンタム缶型ピルケース。 ネジ式なので軟膏やクリームにも。 右上から:囁きの予知薬(マンドラゴラ)、 魔女の空飛ぶ軟膏、 白の魔法薬、黒に魔法薬、 2段目:オリハルコン、賢者の石、 3段目:貝姫の治癒薬、人魚の涙、フグ毒薬。 以上9種。

大切なクレジットカードをスキミングから守るカード。 重ねると読み取り不可になります。 またそれぞれ金運UPや勉強運UP、 透明魔法、防衛魔法等の魔法円の護符付き。

「魔女のレシピノート」 これで貴方も魔女見習いに。 表には黒のヘキサグラム。 裏には白のヘキサグラム。 「錬金術師の実験ノート」 表は錬金術環、裏はウロボロスとヘルメス文書。中には錬成手順や道具等。 とにかく盛りだくさんなノートです。 面倒な仕事も料理も、このノートに書けばやる気が上がるかも。

古代から近代まで、海に存在すると恐れられ、海図にも度々登場した海の巨獣、シーサーペント。 その実際の目撃情報を元に、博物画を描きまとめました。 こだわり度の高いマニアックな商品です。 商品説明兼、お話と目撃情報一覧の載った説明書付き。 開けると中は便箋になっています。 地図と照らし合わせ楽しみましょう。

物語調の封筒・便箋他、 本物のオリジナル切手&ストーリー付。 凝った手紙で相手を過去へ誘いましょう。

修道院地下で発見した魔女の指導書。 おじさんの見つけた魅力的な図版が便箋になって登場。 6種の紙を使った豪華な便箋です。 表紙をめくると裏面には発見当時の物語が。

2014年に出した領収書を再生産しました。 2枚複写で50組のボリューム! 多くのリクエストをありがとうございます。 お得意様にぜひ。 また、お店のお得意さまからお店へのプレゼントにも!

4大精霊のシルフの紋章が箔押しされた、シンプルながら豪華でで上品なレターセット。 封筒1枚便箋3枚です。
↑まだ種類がありますので「もっと見る」ボタンを押してください。
持ち込み種類はその時々で変化します。
作品紹介02 動物のお医者さんシリーズ
動物のお医者さんシリーズ
このシリーズは、動物たちに病院組織があったら面白いなと思って描き始めました。
白衣を着ていたりナース帽を被っていますが、身体的には普通の動物たちです。
ちょっとシュールで癒される世界をお楽しみください。
CURRENT ITEM
現在のラインナップです。カテゴリ別に表示しています。

猫調剤薬局のみんなが勢揃いしたねこねこねこたっぷりなハンカチです! 細かいので中央部の柄のみ載せています。 4スミにもそれぞれ猫!


全面に印刷した色鮮やかなマスクケース。 可愛い動物たちの鳴き声が聞こえてきそうです。 お薬手帳とセットで是非!

猫調剤薬局処方レター 5セット(封筒5,便箋15,薬2種各5枚,シール) and 小鳥医院カルテレター 5セット(封筒5,便箋15,診察券5枚,保険証5枚,シール) 安眠薬や 診察券や保険証など細かいパーツも付いています。

猫調剤師のみんながブロマイド風に描かれています。 それぞれ性格が違って大変ですが、今日もドタバタ楽しく働いています。

小鳥医院、猫調剤師のシールです。 した二枚はかなり複雑なカットで、ちょっと貼るだけでもワンポイントになります。

この他小鳥医院のペンケースもあります。 細かん線もしっかりと繊細に表現されています。

封筒 3枚入280円、便箋 2種8枚入り330円、切手風シール380円です。 封筒と便箋は特殊紙使用で風合いがあります。

うさぎ医院とシマエナガ分院のポスターです。 繊細な塗りもポスターだとよくわかります。 病院や小児科の待合室にも。

小鳥医院組織図ポスター。 ベジタリアンのアナホリフクロウ院長をはじめ、 外科のルリビタキ。内科のオカメインコ。等、 一癖も二癖もある先生が大集合。 病院でよくみる組織図にしてみました。

各10枚入りの名刺サイズのミニカード。 プレゼントやご挨拶に!


小鳥医院が診察中のパスケースです。 RGB印刷なので、鮮やか。合皮製。

動物柄は、兎のお医者さん、小鳥医院、 ハリネズミのお医者さん、猫調剤薬局の4種となります。 羊皮紙の柔らかいテクスチャがいい雰囲気です。