医療系雑貨生みたて卵屋
Designed by Araki Mizuho
書籍「毒と薬の蒐集譚」

※最新情報についてはX (twitter)に掲載します。
ついに、書籍を出版しました!
そして9/20!
早くも重版が決定しました!!
初版をお買い求めの方々ありがとうございます!
今後とも応援よろしくお願い致します!
「毒と薬の蒐集譚」
著者:医療系雑貨生みたて卵屋
出版元:芸術新聞社
サイズ:A5
フルカラーp208
定価:本体2,800円(税別)
ISBN:978-4-87586-677-0
発売日:9/12
※先行販売有り
STORY
およそ100年前、明治後期に世界を旅して「薬用原料」を集めたおじさん博士の物語。
1909年、旅の途中にこの本をまとめ始めたおじさんは、約10年の過去の旅を思い出す…。
世界中の薬用原料を採集するための旅を始めて十年目になる。
長い旅路を通し、様々な出来事に思いを馳せる──。
ふと部屋に積まれた荷物を眺め、 今までの旅路を思い返し、集成してみようと思い立った。
普段は薬用原料やそれらにまつわる物事しか書き記していないのだが、
今回は、世界各国の魅惑的な品々や素晴らしい体験を、
忘れないうちに書き残せればと考えている。
内容は妻への土産話のようなものになるかもしれないが、
地道に趣味で揃えてきた蒐集物の話を書き記す良い機会と考えた。
何はともあれ、これらの思い出が色褪せる前に、筆を進めようと思う。
1909.7.10
目次
1901 毒と薬を探して
1902 魔女の気配
1903 不死への鍵
1904 香辛料と植民地
1905 秘匿と伝承
1906 世界を変える植物
1907 鮮やかな旅
1908 香水に魅了され
1909 人魚と竜の血
1910 思い返せば
これまで毎年発行した9年分の「薬用原料採集旅行の記録」手帳の内容+αの本です。
半分は書き下ろしになっていますので、
全ての手帳をお持ちの方もお楽しみいただけます。
※補完記録の内容は入っていません。












取り扱い店舗
こちらで把握しているお店のみリスト化しています。
お近くの書店でもある場合がありますので、お問合せください。
書店
三省堂書店 池袋本店
三省堂書店 名古屋本店
三省堂書店 神保町本店仮店舗
三省堂書店 東京ソラマチ店
紀伊國屋書店 新宿本店
紀伊國屋書店 横浜店
紀伊國屋書店 梅田本店
紀伊國屋書店 札幌本店
丸善 丸の内本店
丸善 ラゾーナ川崎店
ジュンク堂書店 立川高島屋店
ジュンク堂書店 吉祥寺店
ジュンク堂書店 池袋本店
MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
MARUZEN 多摩センター店
書泉グランデ
書泉ブックセンター
ブルービート ヴィレヴァン
ヴィレヴァン イオンモール名取店
ヴィレヴァン MOZO店
ヴィレヴァン イオンレイクタウン店
ヴィレヴァン 徳島クレメント店
ヴィレヴァン 下北沢店
オリオン書房 ノルテ店
オリオン書房 ルミネ立川店
梅田 蔦屋書店
有隣堂 テラスモール湘南店
HMV&BOOKS SHIBUYA
※ヴィレッジヴァンガードさん入らないので略称表記です。すみません。
雑貨店(当方取引先)
神保町いちのいちグランスタ丸の内店
三叉灯
アランデル
キロプテル雑貨店
綺羅星雑貨店
ひよこ雑貨店
cattic
ザ・スタディルーム
ノベルティ
ノベルティとして以下の物を用意しています。(ノベルティは非売品です。)
ノベルティはお取引先店舗と一部の書店さんで配布されています。
出版社が担当する、書店に関しての情報は追い切れていませんので、その点ご了承願います。


本革ブックマーク
こちらはお取引先限定ノベルティです。色は紫の他白もあります。
アストロラーべ柄:三省堂池袋本店・神保町いちのいちグランスタ丸の内店
人魚柄:三叉灯・アランデル・キロプテル雑貨店・綺羅星雑貨店・ひよこ雑貨店・cattic



博物画ポストカード
書籍冒頭の博物画をポストカードにしました。特定の書店限定です。
植物(香料植物):三省堂池袋本店他
海獣:書泉グランデ専用
鉱物:書泉ブックセンター専用
催事・フェア
書籍の発売に合わせて、さまざまな催事が開催されます。
アランデルさんのみミニ個展で、雑貨の新作などの販売がございます。
蒐集家の余暇

※最新情報についてはX (twitter)に掲載します。
医療系雑貨生みたて卵屋mini個展「蒐集家の余暇」
世界を回る蒐集旅行を終えて一時帰国したおじさん博士。
彼の蒐集のすべてを記録した書物と、
蒐集物の一部を展示販売致します。
忙しない日常を離れ、おじさんと共に余暇を楽しみませんか?
日時:2023/9/9 (土)〜10/1(日) 11:00〜18:00
定休日:火曜日・水曜日
場所:アランデル(自由が丘)HP
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢3-44-3
新作
⇦この星マークの付いた商品は直売以外販路が乏しいもの、
または今後の生産が未確定なものを指します。
透明博物画 小絵
マンドラゴラ、ウィッチヘーゼル、チャノキ、ハチドリ、ザトウクジラの5種です。
透明博物画をミニサイズにしたチャームです。
透過する博物画で、背景が昼も夜も、白でも黒でも美しく映えます。
彫刻の入った木枠もついており、
小さいながら完成度の高い絵として飾ることができます。
■ 税込 3850円
※今後種類が増えたり逆に減ったり(限定販売や季節限定など)があります。






グリモア・メダイユ
魔導書に描かれた魔法円を連ねたブレスレット。
惑星の霊に命を通すためのメダルで、儀式で使う他、普段使いで護符の効果も発揮する。
魔法円は金属板に両面刻印されており、マークが剥がれることはありません。
金属ですが非常に軽やかで、使い易いです。
■ 税込 3300円

準新作
アカデミシアン・プレート
・魔女の庭師証
・賢者の門下証
団体の所属であることを証明するもの。
リバーシブル仕様で、貝彫刻が埋め込まれたタイプも存在する。
■ 貝なし税込 2850円 貝有り(護符)税込 6600円


貝彫刻つき。 芒星と星辰の護符。


貝彫刻つき。 錬金術師の苦悶と希望。

木の台板がついています。


三位一体と錬金術の3つの要素が書かれているので、 イエスの心臓は非常に親和性のあるモティーフ。

三位一体と錬金術の3つの要素が書かれているので、 この神の見通す目も親和性が高いです。
旅行を楽しむ3点セット
「魔女の旅セット」「錬金術師の旅セット」
旅に必須な3点セット(スタンプブック・ラゲージタグ・旅のしおり)
特にスタンプブックは以前から作りたかったものです。
ラゲージタグはかわいい紐をつけてくださいね。
■ 税込 1650円


■使い魔初めての旅
Familiar sprit Old enough to journey
使い魔の物語本がついに登場!
フルカラーで挿絵たっぷりの絵本です。
大きな失敗をなんとかしようと、はじめての旅に出る使い魔の物語。
調べたり、少し怪しい島に行ったり、調合したり一生懸命。
きっとうまくいくよ。
サイズ:A6程度。正方形。フルカラーP24 (表紙含)
■583円




■使い魔 はじめての旅「ストーリースタンド」
使い魔の旅の名シーンをジオラマ風スタンドに起こしました!
所々層になっていたり、木製だけど一部透明素材(アクリル)を使って
特徴やこだわりを出しています。
薬棚:薬棚を整理中に思わぬ事態になってしまったものの、月が綺麗に輝いています。
図書館:資料集めに勉強している最中。すっかり疲れて眠ってしまう微笑ましいシーンです。
錬金術:最後にじっくりコトコト煮込んでいるシーンです。透明フラスコが印象的。
1つが小さいので、3つ並べるとさらに可愛さが増しますよ。
また、作り方はYouTubeで公開しています。
ぜひ見てみて下さい!
サイズ:横幅9〜11cm
■3850円(税込)

窓にアクリルを使用して、星々が印象的です。

図書館の本棚が全体を囲う感じで一体感があります。 使い魔は随分複雑な夢をみています。

錬金術の棚が美しい作品。 フラスコなど一部がアクリルで、臨場感が増します。

その他 注目作
薬用原料採集のしおり 全120種 革紐なし
ついに革紐なしのものが登場です。
■176円(税込)


今後お値段320円になります。 直売イベントではお安くする予定です。
その他の作品リスト
その他、下記のような作品も出す予定です。
種類が多いため代表作のみ写真を載せます。
催事限定・フォブシールペンダント錬金薬局
催事限定・フォブシールペンダント封緘の雫
催事限定・筆入れ(1本入)
催事限定・ライトキーホルダー(点灯するもの)
催事限定・知識の書、治癒の書
・使い魔伝言レター
・魔女の修行ノート
・使い魔の書
・補完記録
・お薬手帳
・プラネテス・ファーマ 惑星の薬
・お酒すごろく コマ付きセット
・魔女のレシピノート
・錬金術師の実験ノート
・占星医師の治療ノート
・白澤防災護符






書籍フェア:三叉灯

場所:三叉灯(下北沢)HP
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目36−14
下北沢南西口より徒歩3分
1階にて書籍としおり全種のフェア、
2階階段中の棚に雑貨が集合しています!


作品リスト
・薬用原料採集のしおり120種
・ポスター
・補完記録
・お薬手帳
・一筆箋
・カラー便箋
・リポレロ・カルテ
・魔女の修行ノート
・使い魔の書
・チケット類
・プラネテス・ファーマ 惑星の薬
・動物医院レター
・お酒すごろく コマ付きセット
・魔女のレシピノート
・錬金術師の実験ノート
・占星医師の治療ノート
・エコバッグ
・抗菌マスクケース
・白澤防災護符
書籍フェア:三省堂書店 池袋本店

2023 / 9 / 2 〜
場所:三省堂書店 池袋本店
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-28-1
西武池袋本店 別館地下1階
書籍館地下1階~1階
TEL: 03-6864-8900
10:00~22:00
年中無休
JR・各私鉄・地下鉄 池袋駅直結
検索タッチパネル有り
作品リスト
・薬用原料採集のしおり 一部
・お薬手帳
書籍フェア:書泉ブックセンター
準備中(期間は後程)
場所:書泉ブックセンター
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-11-1
TEL: 03-5296-0051
11:00~20:00(平日・土日祝)
最寄駅:JR(京浜東北線・山手線・総武線)・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス 「秋葉原駅」
道順:東京メトロ日比谷線秋葉原駅の5番出口出てすぐに見える建物です。
作品リスト
催事限定・契約の小瓶
催事限定・エリクサー
催事限定・マギステル・ブローチ
催事限定・アカシック・シャーレ
催事限定・天然貝彫刻作品
・薬用原料採集のしおり120種
・ポスター
・補完記録
・お薬手帳
・一筆箋
・カラー便箋
・リポレロ・カルテ
・魔女の修行ノート
・使い魔の書
・チケット類
・プラネテス・ファーマ 惑星の薬
・動物医院レター
・お酒すごろく コマ付きセット
・魔女のレシピノート
・錬金術師の実験ノート
・占星医師の治療ノート
・エコバッグ
・抗菌マスクケース
・白澤防災護符
書籍フェア:書泉グランデ
準備中(期間は後程)
場所:書泉グランデ
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3-2
TEL: 03-3295-0011
11:00~20:00(平日・土日祝)
最寄駅:都営三田線・都営新宿線・半蔵門線 「神保町駅」
道順:都営新宿線三田線、及び東京メトロ半蔵門線の神保町駅A7出口を出て、靖国通りを秋葉原方面に進まれて1分ほど歩く。
右手に見えます。
作品リスト
その他、下記のような作品も出す予定です。
種類が多いため代表作のみ写真を載せます。
また、直前で変更の可能性がございますので、その点ご了承願います。
催事限定・試験管保存箱「自然の箱舟」
催事限定・フォブシールペンダント錬金薬局
催事限定・フォブシールペンダント封緘の雫
催事限定・天然貝彫刻作品
催事限定・契約の小瓶
催事限定・エリクサー
催事限定・魔女の毒薬
催事限定・マギステル・ブローチ
催事限定・アカシック・シャーレ
催事限定・薬用原料採集のしおり全120種
催事限定・天然貝彫刻アクセサリー
催事限定・筆入れ(1本入)
催事限定・知識の書、治癒の書
催事限定・マルチカバー
催事限定・Alchemical perfume bottle
催事限定・Mythographist bottles collection
催事限定・ミニバッグ codex botanicus
・使い魔伝言レター
・魔女の修行ノート
・使い魔の書
・薬瓶ラベル(関連レター類)
・魔女の伝書鳩
・補完記録
・お薬手帳
・一筆箋
・カラー便箋
・リポレロ・カルテ
・魔女の修行ノート
・使い魔の書
・チケット類
・プラネテス・ファーマ 惑星の薬
・お酒すごろく コマ付きセット
・魔女のレシピノート
・錬金術師の実験ノート
・占星医師の治療ノート
・蔵書票
・エコバッグ
・白澤防災護符
・錬金術師の資料室
・鳥と旅の封筒と便箋
・2つ折りカード
・禁じられた書物蔵書票(その他禁書関係)
・シーサペント紙もの
・ブックカバー
・マーメイドレター


















書籍フェア:ジュンク堂 池袋本店
会期:2023年9月26日(火)~10月25日(水)(予定)
定休日:なし
場所:ジュンク堂 池袋本店 9階 芸術書フェア
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-15-5
TEL: 03-5956-6111
10:00~22:00
最寄駅:JR池袋駅/東武東上線池袋駅 東口より徒歩約5分
東京メトロ有楽町線/副都心線/丸ノ内線池袋駅 39番出口より徒歩約5分
西武池袋線池袋駅 西武南口より徒歩約2分
作品リスト
現在未定