医療系雑貨生みたて卵屋
Designed by Araki Mizuho
作品紹介 廃盤品・企画コラボ品
こちらは廃盤となった商品です。
毎年新作をたくさん出すので、人気や予算に関係なく廃盤を出す必要があります。
そのため、これらの商品は予告なく復刻する場合があります。
※数が多いので、一番下の「Show More」を押さないと全て表示されません。
※廃盤品は最近のものです数が多すぎるため5年以上前のものは載せていません。

こちらはブルー・カルテ柄。 2016年個展用の少数製造。 自分用にも欲しかったのにとっておくのを忘れて残念です。

こちらハリネズミのお医者さん柄。 2016年個展用の少数製造。

小鳥医院組織図を印刷したバッグです。 大きくてたっぷり入ります。

印象深い猫柄です。

DF43のノベルティでした。 「アクアリウムと小鳥」がテーマで、非常に人気がありました。

昨年販売した今年の手帳です。 旅程は毎年違ったものにまります。 この年はインドネシアまでアカキナノキを見に行っています。 マラリアの特効薬、キニーネの原料です。

DF41のノベルティでした。 修道院薬草園のチケットということで、2種。 余ったものを販売しましたが、廃盤となりました。

領収書が欲しくて作ってしまいました。 在庫はなくなりましたが、今でのたまにお問い合わせがあるので再製造してみたいです。 結構場所をとるので、中なk大変ですが…。

DF40で販売したタイツです。 結構好評の柄でした。 ケシにヒヨスにイチイに…毒草を足にまとわせました。

短期間でデザインしましたが、かなり気にっていました。 人気も高かったのですが、パスケース本体が廃盤になってしまいました。 このもう一度作りたいです。

神話劇チケット4種です。 北欧・ケルトの神々が登場しています。 第2回博物ふぇすのノベルティでした。

竜の血薬瓶ラベル。 不死の妙薬竜の血です。 DF42のノベルティです。

シルク印刷をしましたが、細かすぎて大変なため、紙媒体の便箋帳に形を変えました。

パッケージと資料です。 これも気に入ってたんですが、イベントでは嵩張りました。

手作りのため、内側にも柄が入っていました。 お気に入りでしたが、作るのが大変すぎて廃盤です。

こちらは別柄。 手作りのため、内側にも柄が入っていました。 お気に入りでしたが、作るのが大変すぎて廃盤です。
こちらは企画展に参加した際の作品や、
他の作家さんとのコラボ品です。
