top of page

※最新情報、当日の様子についてはXに掲載します。

6月は2種の催事があります。


・使い魔のハーブティールーム 6/7〜6/22 詳細はこの下
・錬金術「Arcana Alchemica」6/12〜6/28 詳細は
ページ後半こちら

 

mini個展 使い魔のハーブティールームへようこそ

ビジュアルティールーム.jpg

※最新情報、当日の様子についてはtwitterに掲載します。

個展名:使い魔のハーブティールームへようこそ
日時:2025/6/7 (土)〜6/22(日曜) 11:00〜18:00(火・水曜定休)


場所:アランデル(自由が丘))HP
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢3-44-3  3階

  • Twitter App Icon

concept
使い魔のハーブティールームへようこそ。
魔女の庭で栽培したハーブを使った新鮮な紅茶をお出しします。
みなさんの悩みや不調の回復のために、
処方ティーバッグのご用意もしていますよ。
開店時間は決まっておらず、のんびり営業ですが、
癒しの空間になれるよう頑張りますのでぜひお越し下さい。

​ノベルティ

対象:当方の商品1000円以上お買い上げの方(お一人様1枚)
企画内容
「使い魔ハーブティーバッグ・処方イベント」
アランデルさんが見せてくださる効能一覧の中から、
好きなもの(安眠効果など)を選ぶと、その効能があるハーブティーの
ティーバッグ型カードをもらうことができます。

ティーバッグ.jpg

​以下出展予定作品(すべて持ち込めるかはわかりません。)

実は数年前開催したフレグランスガーデンの時から、この催事企画がやりたかったです。
描き下ろしが多いので、時間がかかりましたが今回実施できて嬉しいです!

⇦この星マークの付いた商品は直売以外販路が乏しいもの、

または今後の生産が未確定なものを指します。

新作

No.001
​使い魔のハーブティールーム・処方レター

処方ティーバッグは、ミルストー、チコリー、ネトル、ローズマリー、
クリスマスローズ、セントジョーンズワートの6種。
それぞれに安眠や浄化などの効能があり、お手紙のお相手に処方して楽しむレターセットです。
ティーバッグカード6種、封筒6枚、シール6枚、便箋18枚、説明書入り。

 

■1870円(税込) バラ売りもあります。

ティーレター.jpg

No.002
組み合わせチャーム 

大から小まであるアクリルチャームを組み合わせて、
オリジナルのチャームを作りましょう!

ティーバッグ、店長、パティシエ、アフタヌーンティー、お手伝いのマンドラゴラ、スコーンマンドラゴラなど、可愛らしいチャームです。ゆっくり楽しんでいってね。
ティーバッグのお茶っぱは透明なんです。そこがポイント!

 

■ LL税込 1650円 L税込 1375円 M税込 880円 S税込550円 SS税込 330円        
エンドパーツ税込 330円 キーチェーン税込 330円

ティールーム.jpg

No.003

カフェ役職ブローチ
店長やマイスター、パティシエ、栽培責任者、ホールスタッフなどの、
お店での役職ブローチです。
あなたもこれでティールームのスタッフになれます!

No.004

ハーブティーマイスター認定バッジ
マイスター認定バッジがさらにあなたを輝かせるでしょう。
あなたはもう運命の一杯を淹れることができるのです。
全マンドラゴラの憧れの的!

 

 ■ カフェ役職ブローチ 440円 ハーブティーマイスター認定バッジ880円

カフェブローチ.jpg

No.005

フォト&パスケース 1870円

No.006

PVCステッカー 440円

No.007

クリアファイル 484円

この他催事用として、
■万象の薬籠ハーバルライト
■時計「オカリナを吹きながら」「読書の時間」
■本革の旅手帳パスポートサイズ(魔女・杖・炯眼)
■スクエアピルケース

など、今回のミニ個展のテーマに合うものを送っています。
この他はアランデルさんの常設品もかなり追加しておりますので、
合わせてお楽しみください!

Arcana Alchemica

個展 錬金術「Arcana Alchemica」

ビジュアルアルカナ.jpg

※最新情報、当日の様子についてはtwitterに掲載します。

個展名:錬金術「Arcana Alchemica」
日時:2025/6/12 (木曜)〜6/28(土曜)


場所:​ザ・スタディールーム 仙台店
S-PAL仙台 東館 3F
営業時間    日~木 10:00~20:00
金土祝前日 10:00~21:00
お問合せ    022-257-7275

エキュート上野 改札内3F
営業時間
月~木・土日祝/9:00~21:00
金/9:00~22:00
お問合せ 03-5246-3838

  • Twitter App Icon

concept
謎に包まれた錬金術の奥義。
隠された道を探し、真理を見つけることができるのか。
タイトルのArcanaアルカナは、秘密や隠されたものを示します。
今回はノベルティとして、錬金術師の試練を配ります。
真のストーリーはそちらにあるので、ぜひお店とお家で楽しんでください。

ノベルティ


企画1「体験版・錬金術師の試練」の配布
対象:当方の商品をお買い上げの方(お一人様1枚)
企画内容
現在進めている謎解き「錬金術師 試練の書」のうちの
序文と第一章の無料体験ができます。
ストーリー進行が主で、謎解き要素は少ないですが
古代から続く錬金術やそれに関わるミトラ教の世界観を感じることができます。
話は、雪に埋もれそうなアルプスの遺跡から始まります。

体験版チラシ.jpg

はい、この話実は…
3月の特大個展の謎解き「伝承文化研究室ー羊皮紙に隠された謎ー」の続きです!
というか、元々は今進めているものが「本編」として元からあったものでした。


序文が長すぎて(探索に出張する前の部分)、要約しても長いので、その序文を謎解きにしたのが伝承文化研究室のストーリーなのです。

ですので、体験した方は「続きが読みたい。」「続きないの?」
と思うのは当たり前だったんですね;

あの時に続き作ってますと明確に言えなかったのは、まぁ、ストーリー壮大すぎて完成するのか?という緊張とプレッシャーの渦中にあったからです。


本当はこの個展で完成版を出したかったですが、
制作初めて9ヶ月近くもかかるほどなので、80%くらい完成はしましたが、
仕上げや構築が間に合いませんでした(涙)

でも、このテーマで個展がしたかったしそういう企画なので、ならば序文と第一章無料体験にしたらみんな平等に世界観を知れる。
ということで今回はノベルティで出します!
よろしければストーリー部分だけでも読んでみてください!!


企画2「錬金術みくじ」
錬金術のアイテムをテーマにしたおみくじです!9種もありますし、
中身も充実させましたのでぜひ楽しんでください!

錬金みくじ.jpg

​以下出展予定作品(すべて持ち込めるかはわかりません。)

⇦この星マークの付いた商品は直売以外販路が乏しいもの、

または今後の生産が未確定なものを指します。

新作

No.001

Enchanted Folio 錬金術書
賢者の書・四大精霊の書


賢者の書
賢者とは、知識が豊富で欲に惑わされず 真理を得られる人物である。
寓意や隠喩、暗号に溢れた書物を読み解き、 この世の真理、神の創造の知に触れる奇跡の石 「賢者の石」を完成させた錬金術師は まさに賢者を目指す人々の到達地点であった。

錬金術は読んで字の如く、 金を錬成する事が1つ大きな目的ではあったが、 広義の目的は人々や世界を完全なるものにする ための学問であった。 ここに、基礎錬金術について記す。

四大精霊の書
かつて世界は火・風・水・土の四元素で 全てが構成されている。という説があった。

この説は古代ギリシャの自然哲学者が発端とされるが、 以後中世までの長い間信じられていた。 錬金術師パラケルススは この四元素説を下地に、四大精霊説を唱えた。

四大精霊説は目に見えない霊的性質の存在で、 体はエーテルで構成された 元素の性質を有する存在であった。 本書では、それら精霊たちについて解説する。
 

Enchanted Folioは「魔法が込められた紙片」という様な意味で名付けています。
魔法書の表紙の様なデザイン、
内側の英文もそのテーマで書き下ろした文書を英訳し、さらに手書きで書き下ろしています。
この表紙の様な厚紙の2つ折りのカードに、別売りの本文用紙を入れて
(ゴムを通すことで挟む構造です)
表紙、本文で自由に組み合わせて楽しむ。
といった楽しみ方ができる紙物です。

3月に植物の魔法書をテーマに2種、本文用紙1種を発表しました。
この時点では本文用紙は1種のみなので、組み合わせできるとはいうものの、
ただの謳い文句でした。
今回の錬金術書で表紙4種、本文用紙3種になったので、ようやく自由に組み合わせできますよ。
という部分が活きてくるかなと思います。

 

■表紙 484円 本文用紙20枚 275円

No.002

本革の手帳 パスポートサイズ

賢者の書・四大精霊の書
新しい柄です!白革の雰囲気が前回より厚みがあり、より白い感じです。
色のラインナップは白、茶、赤、黒があります。既存の錬金術もあります。
(魔女、炯眼と杖はアランデルさんに納品しています。)


■白 12,000円 その他 12,000円

No.003

ミトラ階位証
密議宗教のミトラ今日の7つの階位
コラクス、ニュンフス、ミリス、レオなどのバッジです。
ノベルティの錬金術師の試練と合わせてお楽しみください。


■各種1485円

ミトラ.jpg

No.004
有名錬金術師に扮した使い魔のステッカー
四大精霊の護符ステッカー、賢者の石、生命の水、博物画ステッカー
​もりもり作りました。期間限定のものもあります。


■各440円

No.004

愚者の被造薬
こちら久々の再生産になります。
今回革の色が違っていますので雰囲気は変わっています。
​今後も、革が入手できなかったり、気分的なものであったりで

使用する革は変わる可能性があります。

VIRIDE ウィリデ(緑)植物の精霊薬  

CAERULA カエルラ(青)四元素の霊薬

錬成に失敗した愚か者なれど、 神には届かずともその効能は 人知を越える。

ある錬金術師の生涯最高の被造薬。 彼は自信を愚者というが、

その効能は素晴らしいものだったという。

■青 27,500円 緑 33,000円
​お値段は革や製作方法によって変わります。

愚者青緑.jpg

その他の作品

その他、下記のような作品も出す予定です。
​種類が多いため代表作のみ写真を載せます。

​リストは確定ではありません。欲しいものが決まっている場合はお店に在庫確認をお願いします。

催事限定・万象の薬籠・ライトのみ
催事限定・フォブシール・ペンダント錬金薬局
催事限定・試験管保存箱「自然の箱舟」1点
催事限定・試験管保存箱「自然の箱舟」小舟

催事限定・契約の小瓶    少ないです
催事限定・エリクサー    少ないです
催事限定・魔女の毒薬 少ないです
催事限定・知識の書(青)、治癒の書(黒)
催事限定・アカデミシアン・プレート(仙台)
催事限定・アカシック・シャーレ(仙台)

催事限定・マギステルブローチ(仙台)
催事限定・透明博物画 (上野)
催事限定・時計「くりかえし紡ぐ時間」(上野)

催事限定・貝彫刻作品(上野)

催事限定・ミニバッグ  codex botanicus

催事限定・アクリルチャーム(錬金術のみ)
・補完記録

・お薬手帳
・2つ折りカード
・薬用原料採集のしおり

・蔵書票

・薬瓶ラベル
・処方箋レター 封筒

・処方箋レター 便箋

・カルテメモ、処方箋メモ
 

・魔女の修行ノート

・使い魔の書
・錬金術師の資料室
・謎解き 錬金術師の資料室
・使い魔伝言レター
・マンドラゴラ育成術書
・聖夜の晩餐招待状 ミニレター
・使い魔召喚カード 5種
・魔術薬草教本便箋
・博物画便箋
・ゴンドワナ大陸・博物画レター
・魔女の日記帳
・賢者の石レター
・オリハルコンレター

・プラネテス・ファーマ 惑星の薬

・クリアファイル

・リポレロ・カルテ
・チケット 
・便箋(カラー)
・猫調剤薬局処方レター
・小鳥医院カルテレター
・お酒すごろく コマ付きセット

・魔女のレシピノート

・錬金術師の実験ノート
・占星医師の診療ノート

・ミニカードセット 10枚入

・エコバッグ
・旅セット

Copyright© 2001-2021 by Araki Mizuho.  All Rights Reserved.

bottom of page